Pococha(ポコチャ) 都市伝説 まとめ

ポコチャの都市伝説を集めてます(応援ポイントの上げ方)

Pocochaで都市伝説はなぜ広まるのか

こんにちは、たくわんです。

 

Pocochaの都市伝説はなぜ広まるのか。

この点について少しだけ書きたいと思います。

 

 

あなたは「口裂け女の噂」を知ってますか?

口が耳まで裂けている女性で、マスクを取って「これでも私はきれい?」と聞いてくるという有名な噂話です。

撃退方法が「ポマード、ポマード、ポマード」と唱えるというものですが、これって何なのでしょうね(笑)

 

 

さて、この口裂け女の噂話はどこから発生したのかをあなたは知っていますか?

実は噂話というものも学術的に真剣に研究されているものなのです。

一般の人は「怖い話だねー」で済ましている裏では、大勢の学者が大真面目に研究しているのですよ。

ちなみに、口裂け女の噂話の出所は、岐阜県のある町であることまで特定されています。

 

 

都市伝説というものも真剣に検証を行えば都市伝説ではなくなります。

検証の先には「事実である」か「事実ではない」しかありません。

つまり、ある説に対して検証結果が出ていないか、そもそも検証がされていない状況の時に、その説は都市伝説となるのです。

 

 

応援ポイントの効率的な上げ方なんてものは絶対に検証をすることはできません。

そもそも検証対象であるPocochaのシステム自体が、サーバーのパラメータをちょっと変更するだけで完全に別物になってしまうのですよ。

湯水のようにコインを使って仮に検証ができたとしても、次の日にはその検証から導き出される結論は間違ったものになっているかもしれません。

 

 

この検証ができないという点が都市伝説として広まる要素となっているのです。

検証ができないからこそ、ライバーやリスナーは情報を欲しがります。

検証ができないからこそ、その都市伝説を知った人は自分が特別な人間だと勘違いします。

検証ができないからこそ、S帯ライバーとそのアシスタントならば検証ができるのだろうと錯覚をしてしまいます。

 

リスナーは複数のライバーを応援していることが多く、そのライバーの重なりからウイルスのごとくリスナーを介して都市伝説は伝搬していきます。

 

 

これがTVゲームであればガセネタに対する意識も高いのでもう少し論理的に判断されるような気がします。

しかし、Pocochaという配信アプリではガセネタというものへの耐性が少ない利用者が多いように感じます。

実際のところはわからないですけどね。

私だって場の空気は読みますので、そういう都市伝説に対して配信中で否定なんかすることなく「すごいねー」と相槌を返しますから(笑)

 

 

ちょっとここまで書いて心配になってきたのですが、決して都市伝説を信じている人をばかにしているのではないのです。

宝くじを買う時に縁起を担ぐのと同じように、そういう都市伝説も楽しめば良いのです。

他の人に強要しないことと迷惑をかけないことさえ守っていれば後は個人の自由です。

 

 

なんだか話がまとまらないのでこのあたりで終わります。

 

たくわん、でした!